トップページ >京eco2Ring >長円寺
1608年、京都所司代板倉伊賀守勝重が清巌和尚を開基に請けて建てられた。勝重の死後、その法諱(ほうき)「長円院」にちなんで寺名を「長円寺」と号した。 本堂北の観音堂に安置する聖観音像は恵心僧都の作と伝えられ、疫病に霊験があると信じられた。洛陽観音巡り第24番の札所である。
一覧へ戻る
215店
もっぺんの掲載内容をもとに「もっぺんマップ」を作成しました。 もっぺんマップをお手元に置き,大事に使っていたものがこわれた時など,ご活用ください。掲載店,各区エコまちステーションなどでお問合せください。(掲載内容は各作成時のもの) ◆もっぺんマップのダウンロードはこちら(各1〜5MB程度)
着物クリーニング専門店 【なをし屋】
京都の選ばれた職人衆が人形類、道具類を修復します。 【人形修理職人ネットワーク福田匠庵】
ふとんの匠 寝具コンサルタントの店 【田村ふとん店】
ジュエリーの修理やリフォーム・結婚指輪のサイズ直し 【アトリエエッグ】