トップページ >京eco2Ring >高松神明神社
姉小路通釜座東入った北側に高松神明社があります。この付近は醍醐天皇の皇子・源高明の邸宅でした。その後、平安時代後期には後白河天皇の内裏となります。 1156年の保元の乱では、崇徳上皇方の白河北殿に対して後白河天皇の本拠地となります。源義朝や平清盛の軍勢等は、この御所に集まり白河へ攻め込みます。後に全焼してしまいますが、高松殿の鎮守・高松明神は、高松神明社として名残を伝えています。
一覧へ戻る
215店
もっぺんの掲載内容をもとに「もっぺんマップ」を作成しました。 もっぺんマップをお手元に置き,大事に使っていたものがこわれた時など,ご活用ください。掲載店,各区エコまちステーションなどでお問合せください。(掲載内容は各作成時のもの) ◆もっぺんマップのダウンロードはこちら(各1〜5MB程度)
着物クリーニング専門店 【なをし屋】
京都の選ばれた職人衆が人形類、道具類を修復します。 【人形修理職人ネットワーク福田匠庵】
ふとんの匠 寝具コンサルタントの店 【田村ふとん店】
ジュエリーの修理やリフォーム・結婚指輪のサイズ直し 【アトリエエッグ】