トップページ >京eco2Ring >高野川
京都、大原、三千院・・・。その大原の北部から水を集め、出町柳まで運んでいるのが高野川です。下鴨・高野付近の川沿いには桜が多く、春の美しい光景は多くの人々に喜ばれています。 しかし、昔は高野川が一度氾濫すると、高野周辺は人馬も通れないほど荒れ果て、住む人もなかったそうです。江戸中期に4名の農民が立ち上がって開墾を志し、これも度重なる水害で挫折を余儀なくされますが、その後、武野又兵衛という人の努力でついに開墾が成功し、今日に至るそうです。
一覧へ戻る
215店
もっぺんの掲載内容をもとに「もっぺんマップ」を作成しました。 もっぺんマップをお手元に置き,大事に使っていたものがこわれた時など,ご活用ください。掲載店,各区エコまちステーションなどでお問合せください。(掲載内容は各作成時のもの) ◆もっぺんマップのダウンロードはこちら(各1〜5MB程度)
着物クリーニング専門店 【なをし屋】
京都の選ばれた職人衆が人形類、道具類を修復します。 【人形修理職人ネットワーク福田匠庵】
ふとんの匠 寝具コンサルタントの店 【田村ふとん店】
ジュエリーの修理やリフォーム・結婚指輪のサイズ直し 【アトリエエッグ】