すとっくるーむ STOCKROOM(陶磁器)

店舗情報

STOCK ROOM(陶磁器)
住所: 〒602-0855
京都市上京区上生洲町229-1 かもがわカフェの一階奥
TEL: 075-212-8295
定休日: 木曜日+不定休
営業時間: 12:00-18:00
URL: http://www.stockroom-kyoto.com

扱い業務

金継ぎ(陶磁器類の修理) 

取扱商品

陶磁器類

価格例

・漆継ぎ 1箇所 .......... ¥ 1,000~
・金・銀継ぎ 1箇所.... ¥ 2,000~

地図

一言アピール(修理への思い、お客様へのメッセージ)

金継ぎとは陶磁器類の欠け、割れ、ひびなどの部分を漆で継ぎ、または補い、金銀等を蒔いて修理する東洋独特の陶磁器類の直しの技法です。大切にしていたのに割れてしまった器、少しかけているだけでまだまだ使いたい器など、お直しいたします。お気軽にお持込ください。2ヶ月程度お預かりさせていただきます。


自転車のイラスト

女紅場跡の写真

<女紅場跡>

鴨川にかかる丸太町橋の西詰めに、ひときわ目を引く洋風の建物があります。現在はレストランになっていますが、大正時代の電話局の建物だそうです。
さらに近くに足を運ぶと、建物の脇に「女紅場(にょこうば)址」の石碑があります。
女紅場とは、裁縫等を教える明治時代の女子教育施設のことで、日本で最初の女学校といわれる新英学校女紅場は、明治5年にこの地に開設されました。まさに日本の女性教育の出発点といえる場所なのです。