きりこうぼう桐工房

店舗情報

住所: 〒601-0122
京都市北区中川北山町82
TEL: 075-464-6103 / 090-8217-0688(携帯)
FAX: 075-464-6103
定休日: 不定休
営業時間: 9:00-18:00

扱い業務

家具のリフォーム。主に伝統的工芸品の桐タンス。

取扱商品

桐タンス,桐家具類

価格例

桐タンス(三尺タンスで¥30,000-)

地図

一言アピール(修理への思い、お客様へのメッセージ)

日本の桐箪笥は桐特有の優れた性質(防湿性、防水性、耐水性等)を保持している為、

収納されています衣類は、火災の際においても、水を吸って燃えにくく「身を焼いて中身を救います」。

この桐箪笥を再生することで、日本の文化遺産を少しでも次代へ継いでもらいたいものです。


自転車のイラスト

北野天満宮の写真

<北野天満宮>

学問の神様としてあまりにも有名な、菅原道真を祀る神社。
京都内外を問わず、受験シーズンにお世話になった人も多いはず。 また、毎月25日に開かれる蚤の市にも多くの人々が訪れ、人々に「天神さん」の呼び名で親しまれています。
このように今では観光名所として有名な北野天満宮ですが、その起源には少し怖いお話が。菅原道真が大宰府へ左遷され、無念の死を遂げた後平安京に様々な怪異がおこりました。道真公の祟りこそがその原因であると考えた人々は、この地にお社を築いて道真公を祀り、その怒りを鎮めようとしたのです。